夏バテはよく聞くけど
秋バテってご存知ですか?
夏の疲れが秋に出てくる事
なんです !(`・Д・ノ)ノ
体力低下や食欲不振など夏バテに
なった方も多いと思います。
ようやく涼しくなってきましたが
だるさや疲労感を感じていませんか?
もしかしたら秋バテかも•••(´・ω・`;)
秋バテかも?と思ったらチェック✔︎
◽️ 疲れやすい
◽️ だるい
◽️ 食欲がない
◽️ 胃がもたれる
◽️ 寝不足で、朝スッキリ起きれない
☑︎が多いほど秋バテの可能性があります。
秋バテになりやすい原因として
・冷たいモノの取りすぎ
・暑さによる疲労やストレス
・冷房によるカラダの冷え
自律神経の乱れや冷えこそが秋バテの主な原因!
と言われています。
そんな秋を元気に過ごすポイント
*食事を見直す
弱った胃腸の働きを整えるためにも、
冷たいものは控えて温かいものを食べたり
飲んだりしましょう。
生姜、唐辛子、ニラは体を温めてくれます。
かぼちゃ、さんま、さつまいもは
ビタミン・ミネラルが豊富で
免疫力を高める効果が期待できます。
*入浴方法を変える
約37℃~39℃のお湯での入浴がオススメです。
体を温めて、体力回復・胃腸の回復を助けてくれます。
1日の疲れやリラックスするために入浴をオススメします。
*運動をする
軽い運動をすると脳内で体を
活性化するホルモンが分泌されるので
スッキリとした1日を過ごす事ができます。
20~30分ほどのお散歩やウォーキングがオススメです。
秋は朝晩と日中の温度差が激しいので、
風邪をひいたり、身体が冷えやすくなり
体調を崩してしまうことも(°ô°;)
秋バテの症状が現れたら
対策を行いましょう!!